チョー簡単&テキトー 我が家のおせち料理

広告

大晦日の夜。
酔っ払いながら、おせち料理の準備をします(笑)

‥と、言っても。

なにせ、チョー簡単&テキトーがモットー。

田作り。
それ用の煮干しを買ってきて、酒・醤油・みりん・砂糖をテキトーにまぶして、電子レンジでテキトーに温める。仕上げにゴマと一味唐辛子をまぶします

数の子、黒豆
コスパ良さそうなのを買ってきて終わり

蒲鉾は、地元神奈川県の粋、小田原産

卵焼き。
出し汁やみりんをテキトーに混ぜる。
ちょっとコゲ気味(汗)

先日、金沢旅行のお土産に買って帰った、金沢・ヤマト醤油味噌 さんの、"いしるだし"が、重宝しています。

お雑煮の材料もテキトー

煮物作るヒマがなかったけど、意味なく干し椎茸を戻しておく(笑)

大晦日の夜21時過ぎ。スーパーに行ったらタコが安かった

‥ってなワケで、コレでおしまい。
"おせち料理"と言えるのだろうか?

ともかく、あとは、元旦。

それらしい容れ物に盛りつければ、それらしく見える。

年が明けて、このように相成りました。

\LINEのオプチャやっています/

【いくみの よりみちキャリアカフェ】

「肩の力を抜いて話せる、そんな場所があったらいいな」

このオプチャは、がんばる“はたらく人”たちのよりみちスポット。
肩書きや立場に関係なく、お仕事をしているみなさまがふっと立ち寄って"こころとキャリアの棚おろし"できるような場所としてぜひご利用ください!ほぼ毎日ライブもやっています。

オプチャに参加する

Youtube

こちらも一緒に読まれています

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら