年賀状 もうそろそろ止めたいなー でも、まだ頑張ろう

広告

年賀状を出すのが、年々億劫になってきています。
なにしろ最大の障壁が、年賀状ソフトのアップデート。
ワタシは「筆王」というソフトを長年使っていて、住所録データもすべてこの中に蓄積されている。

しかし、今使っているPCでは利用できず、押し入れに仕舞ってある"壊れかけな古いPC"でしか対応できないのです。

さりとて、市販の年賀状を買ってきて、宛名を手書きする気力も持てず。

一年前にこんな記事を書いていました。

いよいよ、2019年は止めよかっかな~と思っていたところ。

あるブログが心に留まりました。

イングリッシュ・ドクター/西澤ロイさんのブログ。
英語のご専門家なのに、なぜ「年賀状」トピックなのだろう?
興味深く、その記事を読んでみました。

とくに、ハッとしたフレーズ。

そもそも言語には、「意味のない部分」と「意味のある部分」
とがあります。
(中略)
意味のない部分に支えられて、意味のある部分が成り立つようにできているのです。
(中略)
最終的には、年賀状をやり取りするという行為に「どれだけの意味を見出せるか」
という問題なんです。
(中略)
・昨年、どんな出来事があったのかを自分で振り返るキッカケになる
・大事な人たちに、自分の近況を報告する
という意味合いを、私は年賀状に見出しているんです。

なるほどなるほど。
確かに、形骸化した年賀状は送っても意味がない。
でも。

なかなか会えない知人や、年配で紙のメッセージを頼りにしている親戚や。
そんな方々に届けるのに「年賀状」は、"命綱"でもある。

まさに「意味のある部分」なんだ。

何より。

日本語だろうが英語だろうが。
言語のご専門家である、ロイさんのメッセージ。とても刺さりました。

お店にはたくさんの、既製品年賀状が売り出されている。

壊れかけたPCにさらに鞭打って(笑)筆王で今回もチャレンジするか。
既製品で宛名書きをがんばるか。

まだ心が決まっていないのですが。

これまでは、100枚近く作っていたのを止めて。
意味のある数10枚にぜひ、心を込めたい。

そんなことを考えるに至りました。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら