うめちゃんの発酵教室【寒造り味噌仕込み】10ヶ月の発酵の時を経て、手作り味噌が完成

広告

こんにちは。発酵食品を手作りするのが趣味の いくみ(@nesan_blogger)です。

発酵食の師匠、梅村小百合さんの講座で「寒造り!自然栽培の黒豆で味噌仕込み」を教えてもらいました。

それから発酵すること…10ヶ月。とうとう”マイ味噌”が完成。

ご紹介します。

発酵とは、時を経て行われてゆくもの

仕込んだのは2月。それから3か月ほどして、カビチェックをします。なんの添加物もない、天然のお味噌。多少のカビは生息します。

師匠の梅村さんから教えてもらった「シリコーンスプーン」でカビ除去。

引き続き、発酵を見守ります。

その後、夏の土用の頃までに行う「天地返し」
容器からいったん全ての具材を取り出し、アルコールで容器清浄したあとに、ふたたびお味噌を戻す。

大分熟成してきました。

11月くらいになると食べられる…とのことでしたが、もう少し熟成することに。

そして「口あけ」

その後12月になって、とうとう「口あけ」をしました。

玄関の涼しいところで10か月、すくすくと育ってくれたお味噌。琺瑯容器のダンボール箱をそのまま利用して、保管しておきました。

口あけをすると、美味しそうな「醤(ひしお)」が湧き出ている。

この時点では、まったくカビが生えておらず。
梅村さんが教えてくれる味噌づくりは、カビ対策がしっかりしているのも、とてもありがたいです。

さっそく味見をしてみたマイ味噌。
なな、なんだこれはーーーっ!めちゃくちゃ美味し過ぎるーーヾ(´∀`)ノ

こんな感動は久し振りです。

まずは「味噌キュウ」でいただきます。やばっ!止まらなくなってきたー。

発酵は尊い

手作りの味噌。

自然の恵みとは、発酵とは、なんと尊いものだろう

そんな感動を味わえる『うめちゃんの発酵教室』

味噌、醤油、みりん、コチュジャン、キムチ、ぬか漬け…etc.
さまざまな発酵食についてを教えてもらえます。

詳しくは、梅村さんが運営しているキッチンスタジオ「Kitchen Bee」のサイトをご欄ください。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら