ワタシが学んでいるブログのコミュニティ・ものくろキャンプ
さまざまな講座を開設くださっていますが、2018年11月14日から始まった連続講座『梅村さんのためのブログ講座 あのブロガーさんに聞いてみよう!』の第一回目に参加をしてきました。
なにかをもっと知りたい、身につけたいと思ったときは。
とにかく達人の英知を学ぶ。これに尽きる!
第一回目の”達人ブロガー”は、しずかみちこさんです。
主催者のものくろ師匠と梅村小百合さん。お二方がしずかさんを囲んでのファシリテートで参加者からの質問に答えてくれる。
ワイワイとディスカッションをしながら、それぞれの"ブログ道"への思いを共有できる。
グループ講座の醍醐味です。
ブログタイトル「自分の心を殺してはいけない」への思い
しずかさんのブログタイトル「自分の心を殺してはいけない」
一見、ビックリするような表現だと思えるかもしれません。
でも、このタイトルに込められた思い。しずかさんは静かに熱く、語ってくれます。
文字通り「心を殺してはいけない」つまり「思うがままに、心のままに生きよう」
このご信念をもとに、とっても素敵な記事を送り出してくださる。
しずかさんの世界観って、論理的でかつ、深い。
”完成された名画”のようなのです。思わずそこに立ち尽くして、見入ってしまいます。
記事プロットをどうやて決めて、どうやってアウトプットしているの?
参加者からさまざまな質問が飛び交うなか、ワタシをはじめ何人かの方々が異口同音にお訊ねしたかったことのひとつ。
それは、どうやってプロットを決めてアウトプットされているのですか?という点です。
しずかさんは教えてくださいます。
「自分の心が動いたことを納得するまで考え尽くし『はいっ!今』というタイミングで一気に書きます。それは数時間だったり、長いと数か月だったりします」
おーーーっ!!数か月!
それまでのプロセスは、特に何かノートなどに記すということではなく、頭のなかで熟成しているのですよー。との談。
あらためて、しずかさん記事の深さのルーツがここにおありなのだと、感服しました。
結局、すべてはつながっている
この講座でもっとも刺さったこと。
それは「ブログを書くことですべてがつながった」というしずかさんの金言。
現在、しずかさんは会社員をされていますが、"ストレングスファインダー"を用いた、ご自身のライフワーク「強みコンサルタント」としての活動を始められています。
「このブログと、強みコンサルタント。どうつながっているのですか?」との質問に、ニッコリとお答えくださる。
自分の思いを伝えたい⇒ブログでそれを貫く⇒自分が何をやりたいか見えてきた⇒ストレングスファインダーに行き着いた
「つまり、すべてはつながっているのです」
なんて、素敵な言葉なのだろう。
ブログをやっていたら、きっと何から何までつながる瞬間がある。
だから一生懸命に書く。あらためてブログへの思いがあふれてきました。
たった1人にだけ届いたとしても、いいのだ
ある参加者さんから「needsを意識するあまり、wantsで記事を書けなくなってしまった」という質問がありました。
しずかさんはおっしゃいます。
書きたいことを書けばいいのです。ただ、読者さんのneedsを意識して、ちょっと味付けをすることで、きっと届く。
多くの人に届かなくとも、たった1人に届いたのなら、ほんとうに嬉しい。
それでいいのだと思っています。
とにかく書きたいこと。そして、自分なりのやり方で。
ブロガー、色々悩みはあれど。
軸はココでいいのだと、あらためて気付きをもらえました。
ブログとは「母艦」
しずかさんのお話を聴いていたら。
「ブログとは母艦」とおっしゃっていた、ブロガー/立花岳志さんの言葉があらためて沁みました。
ブログを書くことで、生き方の基軸が見据えられる。
それを実現されている、しずかさんのお話をお聴きすることができて、心より感謝です。
今日の一言
みんなで学べるって、ほんとうにありがたい。
心のことだけでなく、しずかさんが大ファンである野球のこと、グルメのこと・・・
さまざまな切り口で楽しませてもらえる、しずかさんのブログ『自分の心を殺してはいけない』はコチラ
情報発信や発酵食のことを学んで、人生をより、豊かに過ごしたいという方に。
ぜひ、ものくろキャンプの講座はおススメです。
詳しくはコチラ