今朝も通勤路線にダイヤ乱れがあり、ホームに電車が着いても乗れやしない‥という状況でした。
やっとこさ乗り込んだと思いきや、ギュウギュウで身動きも取れず。
こういう時はみなさん、ついテンパっちゃいがち。
でも、車内に流れてきた車掌さんのアナウンスがとても穏やかです。
セリフはよくある、
「ただ今この電車は、途中駅でのお客様対応の影響により、約7分遅れての運行となっております。
お急ぎのところ、お客様には、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません」
きっと"マニュアル"みたいなものがあろうかとは思いますが、
話のし方、抑揚の付け方、声のトーンがとっても落ち着けるのです。
棒読みでなく、文章をところどころ区切りながら、丁寧に話されているのが、心地よく聞こえてきます。
人によって、話し方や声の癖って、それぞれにあるけれど。
温かみが伝わってくるのって、心がこもっていないと果たせない。
おかげで、イライラせずに"ギュウ詰めのひととき"(笑)をやり過ごすことができました。
ルーティンなことだったとしても、気持ちを込めて行う。
毎日淡々と繰り返している通勤にも、時として、気づきをもらえるものですw