今日は梅雨の晴れ間 2018年6月7日

広告

2018年6月6日。気象庁は近畿、東海、関東甲信地方の梅雨入りを発表。
当日はいかにもそれらしい雨模様の1日でした。

ところが、翌日は打って変わって快晴。梅雨入りの途端に晴れ間とは面白いものです。

今日のMSNニュースに解説が載っていました。

ふむふむ。
梅雨時でも、3日にいっぺんくらいはこうした晴れ間があるとは、少し意外です。

気持ち良かったので昼休みは会社ビルの中庭ですごしました。アイキャッチはその時に撮影した一枚。
ビルが青空に向かって建っているように見えちゃった(笑)

ちなみに、『梅雨晴間』というのは夏の季語の一つで俳句でよく詠まれているようです。
この時季の風物詩ともいえる梅雨。
雨だけでなく晴れ間も、こんなふうにに文化に根付いているのですね。

いつもの東京湾夕景も綺麗に見えました。

お隣のビルに反射して映る他のビルたち。これも味わいある景色w

昨年、2017年は空梅雨で、早々(7月6日)に梅雨明け。しかし、その後の夏は曇天続き。

今年の夏はどうなるのかな?

\LINEのオプチャやっています/

【いくみの よりみちキャリアカフェ】

「肩の力を抜いて話せる、そんな場所があったらいいな」

このオプチャは、がんばる“はたらく人”たちのよりみちスポット。
肩書きや立場に関係なく、お仕事をしているみなさまがふっと立ち寄って"こころとキャリアの棚おろし"できるような場所としてぜひご利用ください!ほぼ毎日ライブもやっています。

オプチャに参加する

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら