混成チーム必勝術|リソース内部・外部の壁を越えて最強のワンチームを作る実践的アプローチ

広告

こんにちは。女性管理職20年の いくみ(@nesan_blogger)です。

我が部署は自社の社員メンバーと、業務委託先から出向してもらっているメンバーとの「混成チーム」です。

このように外部リソースに協力してもらうことはもう、当たり前になっていますが、大切なこととは?

現在、”混成チーム”の責任者をやっていたり、以前は「派遣元」として自社のリソースを外部に派遣していたり、はたまた自分自身が外部リソースとして、他社で業務を実施していたり…いろんな経験を元に、あらためて実感していること。

その必勝術について解説します。

内部リソースと外部リソースの「混成チーム」ポイント

まずは結論から。

【自社の社員(内部リソース)だろうが他の会社からの社員(外部リソース)だろうが、全く分け隔てなく接して寄り添っていくこと】

ありきたりかもしれませんが、これに尽きます。

もちろん、所属しているのが自社なのか他社なのかによって、業績評価や給与支払いの責任元が異なるという点もありますが、そんなことはさておき。

同じ目標に向かってこのチームに集ってきてくれている、ということには揺るぎありません。

「ツートップでケア」も大切

そして、外部リソースのメンバーには所属会社の上司が業務実施先のそれとは別に存在していますから、ある意味”ツートップ”でケアしていけば良いのです。

具体的には、業務委託メンバーの部下さんには日頃の業務上のケアをするとともに、所属会社の上司とも定期的にコミュニケーションを取ってもらって、そのフィードバックをもらうようにすることです。

冒頭にも書きましたが、私自身がそもそも「外部リソース」として働いていたことや、人材派遣業の派遣元として業務実施していた経験が元になって、この”ツートップケア”が大切だと実感したことが原動力になっています。

人材を「人財」と表す企業も多くてこれ自体は造語なのだと思いますが、
”人は、宝なり”って、ホントに大切な考え方で、

だからこそ、メンバーの元所属がどうであろうとも全く関係なくワンチーム。

そこ、ブレないことが大事です。

業務委託先の上司からのフィードバック

直近、我が業務委託メンバーの部下さんが、所属会社の上司さんと定期面談をされて、その所感を教えてもらいました。

「みんなで力を合わせて活発なコミュニケーションが取れていて、このチームにいてとてもやりがいを感じています、とイキイキとしていました。」

なんとありがたいことでしょう。

日頃、私自身には面と向かって言えないこともあるのかもしれないけれど、とにかくワンチーム!を最大優先にして取り組んできたことが、こんなふうにコメントもらえてウルウルしそうになりました。

部下さんたちに、あらためて感謝!

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら