こんにちは。女性管理職20年の いくみ(@nesan_blogger)です。
管理職に初めて就任するとき、期待と同じくらい不安も大きいものです。それまでプレイヤーとして活動してきた視点から、「マネージャーモード」に切り替えなければならず、周囲の視線も気になります。
新しいポジションで成功するためには、どのような心構えや実践が必要でしょうか?この記事では、初めての管理職として押さえておきたい重要なポイントをお伝えします。
悩んでいる新任管理職の人へ。参考になったら嬉しいです。
プレイヤーからマネージャーへのシフトは急がない
プレイヤーとして積んできた経験をマネジメントに活かすには、焦らず一歩ずつコツコツと積み重ねることが重要。
突然「何でもできるマネージャーになれる人」なんていませんから、試行錯誤を重ねながらで構いません。
特に、その部署が初めての業務分野である場合まずは実務を学び、具体的な業務の流れを把握することから始めます。これにより、プレイヤーとしての立場への理解を持ちつつ、部下さんに寄り添う姿勢が自然と身につきます。
そうすることで、徐々に部下さんからの信頼も得られ、リーダーとしての在り方が確立されていくでしょう。
ワンチームを意識し、孤立しない
一方、管理職としての新たな役割に夢中になるあまり、時には周囲とのコミュニケーションを疎かにしがちです。
管理職であってもチームの一員であることに変わりありません。特に、「ワンチーム」の精神を大切にし、困難なときこそ、周囲にサポートを求めることが大切。
他人の力を借りることに躊躇しないでください。自分一人で解決できない問題があるときは、信頼できる同僚や先輩に頼りましょう。
部下さんが持つ知識や経験が自分より優れているときには、積極的に頼ることで彼らのスキルを活かしつつ、関係性の強化にもつながります。
また、管理職は時に孤独です。メンタル的な悩みが生じたときには、社内の同僚や上司だけでなく、社外やプライベートな友人に話を聞いてもらうのも効果的です。会社のルールや状況に縛られずに、フラットな視点でアドバイスをもらえるため、自分の考えが整理され、より良い解決策を見つけやすい。
また、外部からのアドバイスは新鮮な視点をもたらし、視野を広げるきっかけにもなります。
困難な状況でもチームで乗り越える
例えば、新たなプロジェクトを任される際、予期せぬ困難に直面することもあります。
そんなときには、「チームと共に乗り越える」という意識を持つことが大切。管理職はどうしてもチームの成否に責任を感じがちですが、個人プレーではなく、チーム全体の力を合わせてこそ成果を上げられるのです。
幾度も試練を乗り越えて最後にプロジェクトの成功を収めたとき、その経験はチームとの強い信頼関係を築く一助になります。メンバーが一丸となって努力し、目標を達成できたときには、管理職自身もまた一つ成長できたと感じるはず。
また、どんなに経験豊富な管理職でも、間違いや改善点はつきものです。成功した時だけでなく、問題が起こったときにも、自らの行動を振り返りましょう。部下さんへのフィードバックも、自身の改善のために求めるフィードバックも、成長には不可欠。目標達成のプロセスを共有することで、より良いチームワークが生まれます。
まとめ
初めての管理職は、挑戦と成長の場。
困難に直面したときには、一歩一歩を大切にし、焦らずコツコツと経験を積み重ねましょう。
そして、チームメンバーとのコミュニケーションを欠かさず、時には助けを求めることで、マネージャーとしてのスキルを磨いていけばいいのです。
成長の過程で築かれた信頼は、チームの強さとなり、結果としてあなた自身の管理職としての基盤も強化されること、間違いなしです。