『女性管理職が悩んだ時に読む本』Instagramのフィードで”60の悩みと向き合い方”をひとつずつ図解

広告

拙著『女性管理職が悩んだ時に読む本』のメインテーマは「60の悩みと向き合い方」です。

この本ってどんなことが書かれているの?

読者さんとなってくれるであろう人たちの”知りたい”にお答えすべく、エッセンスを紹介したいと思い、ひとつずつInstagramのフィードで図解することにしました。

ポイントをこのブログでも紹介します。

なぜ、拙著のエッセンスをフィードで表現することにしたのか?

まずは、なぜこの展開?という点からお伝えします。

拙著の出版後、より様々な方法で多くの読者さんに知ってもらいたいと、ショート動画での発信も始めました。

一つの動画を、TikTok・Instagram・場合によってはYouTubeと複数メディアで同時投稿するのですが、特にInstagramは順調に再生数が伸びつつあって手応えを感じるように。

動画以外の機能・特にフィード投稿も活用したいと考えて、せっかくならば「60の悩みと向き合い方」をシリーズ化してしまおうと思いついたのです。

「60の悩みと向き合い方」フィード投稿の作り方

次に、フィード投稿の作り方について。

Canva(オンライングラフィックデザインソフトウェア)のテンプレートを利用し、同じデザインを60回使い回すことにしました。

利便性が高く助かる一方で、他の人も同じデザインを使っている場合ももちろんあるので、そこは仕方ありません。完全オリジナルを作ろうとしたところで、私の能力では無理ですから。

フィード投稿は10ページがMAX、表紙も含めて10枚に収まるようにしました。

使用したテンプレートはコチラです。フォントも優し気なのがいいなぁと「ふい字」を選択。

実際にこの取り組みを始めたのが2023年11月。ショート動画と交互に投稿していき、最後の「悩みと向き合い方60」の投稿を終えたのが2024年6月。

半年強に渡ってのシリーズとなりました。

「60の悩みと向き合い方」実例

私のInstagramアカウントはコチラです。ぜひ見てもらえたら嬉しいですが、最後・60個目の実例をシェアします。

本に書いてあることの概略を1枚ごとにまとめて、イメージに合う素材(イラスト等)も加えます。
この素材探しが意外と時間がかかる!時にはジャストフィットのものが探せずに、若干の「妥協案」の場合も。

表紙は前段落の画像です。以下は2〜10ページ目まで。

2ページ

3ページ

4ページ

5ページ

6ページ

7ページ。このあたりの区切りで”合いの手”を入れます。「結局」の他に「でもね」「やっぱり」「そして」などのフレーズをシーン別に使い分けました。

8ページ

9ページ

最後の10ページは拙著の書影と該当ページの明記の組み合わせ。

その後、キャプション(説明文)作成。こちらも定型文やハッシュタグをテンプレ化して、必要箇所だけ差し替えて使い回しました。

一部をスクショに撮りました。こんな感じ↓

投稿後Facebookでも紹介もしています。

最後にひとこと

ここまでの一連の作業にかかる時間(1つのフィードに対して)が大体1時間くらい。これを60回繰り返してきて、自分の中では結構大作だったと自負しています。

次のフィード投稿もまた別の角度からシリーズ化していこう。

色々と夢膨らむ、それもSNSの醍醐味ですね。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら