【Facebookグループ 活用法】初出版応援隊作成、1年後にリニューアル

広告

2023年4月に初出版本『女性管理職が悩んだ時に読む本』が刊行となりました。

無名の新人著者ですから、とにかく本を広めるために自分が出来ることをやろう!と、刊行前2ヶ月くらいからまずはFacebookで「いくみ@女性管理職&ブロガー(私のペンネーム)初出版応援隊グループ」を開設。

100名今日の人たちに参加してもらい拡散に力添えをもらって、おかげさまでこの記事を書いている時が刊行から1年。ありがたいことしきりなのですが、次の展開をどうしたらいいだろう?

悩みつつも取り組んでみたこと。それはグループのリニューアルです。

当初の応援隊グループについて、そして、なぜリニューアルをしようと考えたのか?
「Facebookグループ活用法」を解説します。

「いくみ初出版応援隊グループ」作成と運用

まずは、当初の応援隊グループについて。

冒頭でも書きましたが、とにかく本を広めるためにSNSで出来得る限りのことをやりたい、そして先輩著者さんの多くがFacebookの応援グループを作っていて、自分自身も色々なグループに参加していることもきっかけとなり作成を決意しました。

とはいえ。

それまでFacebookでは個人ページしか運用していなかったため、設定をどうしたら良いだろう?わからないことだらけでしたが、ブログの師匠に助けてもらってグループが完成。

canvaで作ったサムネはコチラです。

個人アカウントやメルマガで「ぜひご参加ください」と募ったところ、1人また1人と参加をしてくれて嬉しい。自分から招待を送った人もいますが、数名が承認されない(おそらくスルーされてしまった)場合もあって、そこはまぁ仕方ありません。

公開設定にすると誰でもこのグループを見つけることが出来たり、ネットで検索可能という利点がありますが、見知らぬ海外のアカウントから、勝手にいかがわしい画像を投稿されたりしがちなので、プライベート設定・参加も承認制、としています。

出版までの様々な工程(例:カバーデザインの決定、ゲラチェックの進行状況、出版記念講演会開催の告知など)をいち早く、そしてできる限りこまめにこのグループでお知らせすることに努めました。

「応援隊だから」と参加者さんのポスピタリティに甘えてしまうだけでなく、自分からも積極的に発信することで、より盛り上げていきたいと考えたから。

個人アカウントでも並行して同様な発信をしましたが、グループへの発信はそれより早く、という点も心がけた点です。

出版から1年経過、リニューアルを考えたきっかけ

刊行後もできる限り定期的にこのグループでの発信を続けていたものの、時間が経つにつれてだんだんとその頻度が落ちてしまい、半年を過ぎた頃からは月に1回程度、少ないと2ヶ月に1回程度となってしまいました。

また、出版とは別にこれまでの19年管理職の経験を活かしての別なことも手掛けたい…との思いが芽生えて、オンライサロンや個別相談などが新たな目標となったのです。

この点を、ブログとはまた別の師匠(コンテナンツ起業家を長らく展開している方)に相談したところ、

「まずはFacebookグループを作ってそこから始めると良い」とアドバイスをもらい、それがグループリニューアルのきっかけとなりました。

「いくみ@女性管理職&ブロガーのグループ」再誕

最初は、新しくもう一つのグループを考えていましたが、イチから立ち上げて参加者を募って…なかなかハードルが高い。

そこで、今あるグループを「出版1年記念リニューアル」と称して再誕させることにしました。

烏滸がましい言い方かも知れずすみませんが、集まってくれている人たちはある意味「いくみのファン」でもあるのと、ここまで応援してくれたことへの感謝として「おかげさまで1年経ちました」という報告も叶えられて一石二鳥です。

グループ名はシンプルに「いくみ@女性管理職&ブロガーのグループ」として、サムネもリニューアル。

すると、何人かから「これからも応援しています」「今後も楽しみにしています」と返信がきて嬉しくなりました。

バラバラに発信するのではなく、ワンストップで活用する

そして「リニューアルを記念してプレゼント企画を作りました。なんでも個別相談・30分」と告知したところ、早速応募をもらって。

加えて、メルマガでも同様の告知をしたところ、新たな参加者がグループに入ってくれました。

なんとありがたいことでしょう。

今回の取り組みを経てあらためて実感したのが「グループをいくつか作る」「著者としてだけでなく、キャリア相談者としても活動」などと、バラバラにやっていくよりも、一つの”プラットフォーム”から展開を変化させていくことで、よりシナジーとなれる、ということです。

これからどんなふうにグループの人たちへ役に立てるのか?この点も忘れずに、さらに精進していきたいと心しています。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら