『苦手なまま会話術』(山口 拓朗 著)会話に悩んだ時に、そっと寄り添ってくれる1冊

広告

会話とは、毎日の仕事や暮らしの中で必要不可欠なもの。

私自身はもの凄く苦手意識はありませんが、会話が上手くできずに落ち込んだり不安になったりすること、しょっちゅうあります。

すると、つい、自分を責めてしまいがち。

文章術のご専門家・山口 拓朗さんが「会話術」について語ってくれる。「苦手なまま」というタイトルを見て、そんな思いを救ってもらえそうで、夢中で読み進めました。

不完全な状態で完全だ

まず、最も刺さったフレーズからご紹介します。

自分という存在は<不完全な状態で完全だ>という言葉をお守りにしましょう

上手にやらなければ、完璧にやらなければ、ついそんな思いに囚われてしまっていた自分。
そもそも、不完全で良い(と、いうより不完全なことが正解)のですよね。

会話って本来人と交流して楽しむためのもの。
上手く出来ないことがあったとしても、ここを忘れないようにしたい。

あらためて気付かせてもらいました。

90の小さなコツ

次に、本書の最大の特徴について。

苦手だって、がんばらなくたって、「ラク」になる。
そのための様々なエッセンスが”90の小さなコツ”として散りばめられていて、しかも一つずつのコツが見開き2ページで(右側が「具体的な悩み」左側が「向き合い方」)完結。

とても見やすいのです。

例えば

  • 相手にどう思われているか不安→「自分らしさ」だけを意識する
  • 人前で堂々とすることができない→よく見せようとせず「ありのまま」
  • 相手の雰囲気に引きずられてしまう→人の感情にコントロールされない

…etc.

加えて

  • 会話が苦手な人は、SNSが「自分らしさ」発信の絶好の練習場
  • オンラインコミュニティに参加することで、リアルの場より落ち着いて自分の考えを表現できる

等、会話にこなれていくための具体的な方法についても解説してくれている点。

自己理解を深めて会話中の話題提供や言葉が出てきやすくなるための「言語化ネタ」が一覧になっている点。

こうした幅広いアドバイスをもらえるのもありがたいです。

会話なんて苦手なままでいい

最後に、本書を読むための最もポイントとなること。

それは、「はじめに」に書かれてあったフレーズ

会話なんて苦手なままでいいじゃないか。本書に貫かれているメッセージはたったこれだけです。

会話に悩んだ時には、本書がそっと寄り添ってくれる。ぜひオススメの1冊です。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら