こんにちは。女性管理職16年の いくみ(@nesan_blogger)です。
会社勤めをしていると毎年4月は業務上の年度始め。期末の3月から期初の4月にかけては、もっとも緊張を強いられるとき。
長年この時期を過ごしてきても、毎回緊張の連続です。
そんなときに、どう対処すればよいのか?
ご紹介します。
4月の緊張 対処法
まずは結論から。対処法としてポイントを3つ挙げます。
- 期末や期初があってこそ、1年間の目標が見出せる
- 緊張は「敵」ではなく「味方」。「全く緊張しない状態」よりも「適度に緊張した状態」の方が、高いパフォーマンスに繋がる
- 緊張が落ち着いてきたら緩めることも大切
さらに詳しくお伝えします。
期末や期初があってこそ、目標が見出せる
人間の営みというのは、締めどきと始まりどきがあってこそ活性化できるもの。
区切りとなるのは「1年間」という尺度がいちばん解りやすくて、だからこそ目標が見出せるって言える。
生活上ですと「年末年始」つまり、12月と1月が起点になりますが、仕事上ですと「期末期初」多くは3月と4月となることが多い。
生活と仕事と微妙にズレがあるのがなかなか大変だけれど、それぞれの区切りを楽しんで次の年を目指せばいいのです。
緊張は「敵」ではなく「味方」
これは、ある書籍からの気づきです。
ずっと張り詰めてしまっていたらもちろんいけませんが、逆にずっと緩みっぱなしでも何も進まなかったりするもの。
「全く緊張しない状態」よりも「適度に緊張した状態」の方が、高いパフォーマンスに繋がる
緊張を敵にするのではなく味方にすればよいのだ。
私が参考にした書籍はコチラです。
緊張が落ち着いてきたら緩めることも大切
とはいえ。
3月4月でかなりバタバタな状況が続いて、緊張と慌ただしさの連続。
4月も1週間ほど経てばやがて落ち着いてきます。
時間の流れが妙に早く感じちゃったけれど、よく考えみたら、まだまだこの月が始まったばかり。
ちょっと疲れが溜まっていそうだから、ここら辺で一時ゆるっと過ごすことにしよう。
そんな思いを朝ツイートで書いてみたら、ありがたいことにフォロワーさんたちから共感をもらえました。
おはようございます🥇
4月もずいぶん経ったような気がしちゃったけれど
まだ2週目だったのねーー😆年度初めのバタバタ少し落ち着いてきて、やれやれ〜💦
今日はゆっくりペースでやっていこ
亀のごとし〜🐢✨みんなも元気で過ごしてネ💕
どうぞ素敵な金曜日を🌈— ねーさん@女性管理職&ブロガー (@nesan_blogger) April 9, 2021
毎年ここが"堪えどころ"でもあるけれど、その後の1年に繋げていくのには"緩めどころ"を見逃さずに自分を労うことも大切です。
最後にひとこと
余裕がないこの時期でも、ふと周りの景色を見渡してみたら。
いつの間にか桜は散ってしまって、次はツツジが咲き誇っている。
自然の摂理にも時の流れにも抗わずに、成すがまま思うがまま…そんな気づきもまた、力になってくれたりします。