仕事を教えるって難しい 教えた相手がその通りにやってくれると期待してしまうから でも、きっと役に立っている

広告

こんにちは。女性管理職15年の いくみ(@nesan_blogger)です。

管理職として年数が経ってくると、マネジメント業務がメインで「教える」という機会がなかなかもてなくなったりします。

とあるとき、部下さんが私の席までやってきました。
「ねーさんのメール文、とっても解りやすいんですよね。ちょっとコツを教えてもらえませんか?」

こういう相談は嬉しい。張り切って教えることにしました。

ところが、

仕事を教えるって、なかなか難しいとあらためて実感。

ご紹介します。

なぜ「教えるって難しい」と思ったのか?

まず、なぜその難しさを感じたのかについて、お伝えします。

ココがポイント

  • 頼りにされたのが嬉しくて、一生懸命教えた
  • 最初は教えた通りに倣ってくれるのだが、そのうちまた違うやり方に変わったりする
  • すると「わざわざ時間と労力を割いたのに」と残念な気持ちが芽生えてしまう
  • 多くの部下さんたちは「ここを教えてもらって、自分なりに応用して、こういうやり方を編み出しました」といった報告はない

結局。

教える側って、「役立ててもらったら嬉しいな」「その結果どう取り組んだのか、報告してもらったら嬉しいな」
などと、教えられる側のその後が自分のやり方と同じであって欲しいって、期待しちゃうんですよね。

つい、恩着せがましくなってしまう。

教えたことが、何かの役に立っている

今回の部下さんも、まさにその典型。

根掘り葉掘り質問してきてくれて、その都度「なるほどーなるほどーやってみますねー」と呼応してくれて。
きっと、その通りにやってくれるのだろうと、とっても期待しちゃいます。

最初のうちは、私が教えたことをそのまま取り組んでくれていました。
彼女のメール文をccで見るたびに、「おっ、やってるね」と嬉しくなった。

ところが日数が経つにつれて、違う書き方をしていたりします。

「なんで教えたとおりにやらないの」つい責めたくなっちゃうけれど、彼女には彼女の考えがあるのだろう。
忍の一字です。

その後も"本人の応用バージョン"は続く。

でもね。

教えてもらったとおりにやっていなくったって、きっと何かの役に立っている。
それを言葉で返してもらわなかったとしても、自分が教えたことは無駄にはなっていないはずだ。

そう思うことにします。

他者に伝えるときに、教えてもらったことを忠実に再現できる

ちなみに、私が今回彼女に教えたこと(メール文のコツ)も合わせてお伝えします。

  • とにかく「読者ファースト」に徹する
  • タイトルや冒頭記載内容で、的確に用件を示す
  • 漢字の羅列でななく、適度にひらがなも交える
  • 段落ごとに改行を入れる、ダラダラと長文を書かない
  • 難しいことをお願いする場合は、クッション言葉を活用する
  • 誤字脱字をしない
  • どんなに近しい相手でも、ビジネスマナーは崩さない

日頃、ブログや文章術の師匠から教えてもらっていることばかりです。

人のことは言えません、私もちゃんと師匠たちに返せていないかもしれない。

でもこうして他者に伝えるときに、自分が学んだことを忠実に再現しているものです。
教えられる側から教える側に立って、あらためて気づきました。

鏡なんですよね。

最後にひとこと

教えたらそのとおりにやってよね。

つい、そんなふうに思ってしまいがちです。

久しぶりに教える機会があって、ヤキモチしてしまいましたが、部下さんが何かのヒントにしてくれるのならば、それでいいのだ。

教えられたことを実践するのは自分でなく、教えられた人なのだから。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら