ブログやTwitterで発信するのが楽しみです。でも時としてそれが、辛くなるときもある。
友人のツブヤキで、そのことに気づきました。
それまで友人は、フォロワーさんの役に立つことを目標として、毎日たくさんの投稿をしてくれていた。
でも、あるときからそれが途絶えがちになって、心配していました。
すると、
しばらくして投稿復活。「SNSにちょっと疲れちゃって…でも、元気です」
メッセージを見て安心しました。
私自身も「楽しいけれど、投稿に疲れちゃった」ということがありがちだった。
今回は、そんな話を書きます。
「インプットしてアウトプットして」という目標
情報を得たら、それを発信して何かに利用してもらえたら嬉しい。
そんな思いで、ブログを書いたりTwitterに投稿しています。
「インプットしたらアウトプットして」という目標を持って臨んでみる。
とはいえ。
もしかしたら、それは自己満足の世界になってしまっているかもしれない。
フォロワーさんの人数やブログのPV数などが、きっと客観的な指標となるのだろうけれど、
私のそれは、あまり捗々しいとは言えません。
「これだったら、読みません」と言われたとき
でも、書くことが好きなのです。
もちろん、自分の思いだけでは、読み手に伝わらないということは頭では理解するのだけれど。
一生懸命に書くのです。
出来上がった記事を、発信の専門家さんに読んでもらうこともあります。
すると。
「これだったら、読みません」「無駄に記事数を連ねていても意味ない」と言われたりする。
アドバイスしてもらったことは、全てその通りなのだと反省します。
私には、その能力がないのだろうか?
凹みます。
でも。
書くことが好きなのです。これだけは止められません。
私なりに読者さんのことを考えて書いているつもりなのだけれど。
きっと努力が足りないのでしょう。
自分が書きたいことを、突き進むことでいいのだ
発信していると、悩ましいことがしょっちゅうあります。
SNSでコメント返してもスルーされるときもある。
でも、それはあくまでも受け手側のアクションだから、いちいち気にしていたら身が持ちません。
辛いなら発信を止めるしかない。
でも、私は発信し続けたい。
自分が書きたいことを、突き進むことでいいのだ。
たった1人にだったとしても届いたのなら嬉しい。
そう捉えると、勇気が湧いてきます。
今日の一言
友人のエピソードを元に、あらためて考えてみたことを書きました。
アウトプットしていると、とかく疲れたりするよねー。
でも、止めるのも、続けるのも、自分次第。つまり、自分で決めればいいのです。