うなぎが食べたいって思うことありますよね。
どこのお店に行けばいいのだろう?せっかくならば心ゆくまで堪能したい。
『瓢六亭 赤坂店』は、そんな願いを叶えてくれる、うってつけのお店。
さっそく紹介します。
瓢六亭(ひょうろくてい)赤坂店 オススメポイント
「瓢六亭」にはいくつかの店舗があります。
このお店のコンセプト。最大の特徴は"蒸さずに地焼き"
「瓢六亭」屋号の由来を申しますと、昔からの心願成就に、無病息災という健康で気力に満ち溢れ長生きを願う言葉がございます。この無病にかけて、六瓢「瓢六亭」と名付けました。うなぎ本来の香りと滋味を大切にし蒸さずに地焼きでお出しいたします。
ー瓢六亭ウェブページより引用
また、特に「赤坂店」がオススメだと思うポイントは以下です。
- 東京メトロ/赤坂見附駅、赤坂駅、永田町駅いずれからも徒歩5〜7分程でアクセスが良い
- 予約せずに当日でも名物「うなしゃぶ」が楽しめる
さらに詳しくお伝えします。
お店の様子
各駅下車後程なく到着できて、通りに面しているので、分かりやすいです。

今回はお座敷席を使わせてもらいました。壁のポスターが食欲をそそります。

食べたものと費用
事前に予約して訪れましたが、お店の方によると、当日訪問でも対応可能とのこと。特に「うなしゃぶ」は他店舗だと予約必須だそうですが、赤坂店は予約なしでもOKなのです。
3名で利用したメニュー(税抜き)
- 国産うなしゃぶ2セット:13,600円
- うな重【天下無双】1セット:8,800円
- コース(前菜など)3セット:9,000円
- 白焼き1セット:3,500円
飲み物も含めて、税込合計44,308円。1人あたり約14,800円。お腹いっぱいで満足です。
実食
お酒と前菜
まずは飲み物を注文。スパークリングワインの赤(ランブルスコ)をお願いしました。うなぎメニューになかなかにマッチして美味しい。

ワインクーラーに添えられた「豆絞り」いかにも鰻屋さんっぽくて笑えました。

前菜。うなぎの唐揚げ、ハム仕立て、なめろう。

お店特製の生山椒を添えると、ピリリと効いていてベストマッチです。

お造りがわりの「湯引き」コリコリとした歯ざわりが楽しめます。人参も瓢箪型w

うざく(酢の物)。さっぱり感が嬉しい。

うなしゃぶ
うなぎのしゃぶしゃぶって、食べるのが初めてです。付け合わせの野菜:深谷ネギ、九条ネギ、ヒラタケ、舞茸、白菜。

しゃぶしゃぶ用うなぎ。血分には毒があるので、じっくり湯通しすることが必要。

薬味はスダチ、小ネギ、もみじおろし。梅干しの酸味もオススメだよー、と店員さん。

ベースの出汁はカツオと昆布。さらにうなぎの小骨で軽く出汁を取ります。

その後、野菜を投入。

うなぎを十分に湯通しして、いただきまーす

しゃぶしゃぶ後は玉子雑炊で〆。出汁が効いていて美味しい。

サイドメニュー
鰻巻き玉子。

エリとシッポの蒲焼き。

追加でオーダーした白焼きもサクッとして絶品です。

うな重「天下無双」
オーラスはうな重。
このお店で出してくれる国産鰻のお重、その名も「天下無双」
重箱から頭がはみ出してるし(笑)

ふっくらと厚みがある、ツヤッツヤの蒲焼き。すっかり堪能しました。

瓢六亭 赤坂店 お店情報
| 所在地 | 東京都港区赤坂3-16-8 東海アネックスビル1F | 
|---|---|
| TEL | 03-5545-6314 | 
| 営業時間 | 【ランチ】 11:30 – 15:00(L.O.14:00) 【ディナー】 平日 17:30 – 23:00(L.O.22:00) 土祝 17:30 – 22:00(L.O.21:00) | 
| 席数 | 46席(カウンター10席 テーブル16席 個室:2名より最大22名) | 
| カード利用 | 可 | 
| 定休日 | 日曜日 | 
| ウェブページ | 瓢六亭 赤坂 | 

 
					 いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)
		いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)	


