10年使用、気に入って愛着もあるペンダント 繰り返し修理して引き続き使える

広告

10年ほど前にデザインが気に入って購入したペンダント。
最近になって何度も壊れてしまい、繰り返し修理して引き続き使うことができました。

ヘッドは一見「ダイヤモンド」のようだけれど、キュービックジルコニアという素材。
チェーンは購入当時はホワイトゴールドをロジウムコーティングしたもの。

トータルで15,000円くらい。
その後、チェーンが黒ずんできてしまったため、他の店でホワイトゴールドのチェーンを買いなおして今に至ります。

ところがとある日。うっかり着ているものに引っ掛けてしまい、切れてしまったのです。

そしてその後もさらに破損、短期間に2回も修理する羽目となりました。

ショップへ持っていく

そもそも購入したときのお店は、自宅から少し遠いところにあるため、チェーンを買いなおしたショップへ持っていきます。

もう、見た目そのものから「プッツリ」切れちゃっているのが明白。

すると店員さん、笑顔で即答をくれます。
「うちの工場で熱を加えてつなげることができますよ。加工料も1,500円くらいです」

新しいものを買おうとしたら、そもそも同じものは見つからないかもしれないし、仮に似たものがあったとしても、また1万数千円かかる。

なんという朗報でしょう。さっそく修理をお願いしました。

修理が終わったと思ったら、またしても・・

数週間後。出来上がってきたそれを見て、まったく元通りになっているのに感激。

嬉々として自宅に持ち帰り、はずしておいたペンダントヘッドに通そうとしたら「ぶつっ」となにやら不吉な音が・・
なんと、先の留め金が取れてしまった!

わーん。修理から帰ってきたばかりなのに(泣)途方に暮れてしまいました。

再び修理に出す

仕方がない。もう新しいものを探すしかないか・・と思いをめぐらすも、とにかく愛着があってお別れがしがたい。

あらためてショップに行って相談します。
店員さん、虫眼鏡を駆使して点検してくださるのですが、表情がドンドン険しくなる一方。

「うーん、この先の箇所がとても細くなっていて、既存のパーツがはめられなさそうです」

がーーん。

「あ、でもチョッと待っててください」
店員さん、バックヤードにカタログを見に行ってしばし経ったのち。

「もしかしたら、オプションのパーツが取り付けられるかもしれません。」

おおーーっ。

そしてコンピュータを叩く。しかし、またしても険しい表情。

「おっと・・このパーツ、欠品になってますね」

ぐぬぬーー。

その後、アレコレやりとりが続き、一旦預かってもらうことにしました。

パーツが見つかりました

かくして「一喜一憂」を経た数日後。電話がかかってきます。
「なんとか、マッチできそうなパーツが見つかりました。ただ、4,000円ほどかかりそう、あとお時間も1ヶ月くらい見ていただく必要が・・」

もう、こうなったら、一蓮托生(笑)
値段がかかろうが時間がかかろうがお願いするっきゃない。

ということで、ふたたび工場行きとなりました。

とうとう修理完了!

そして、数週間。
「思ったより早く出来上がりましたよー」と嬉しそうな店員さんのお電話。

仕上がってきた我がペンダント。先端に新しい部品が"きらーん"とついている。嬉しくて思わずウルっとしちゃいました。

やれやれ。これでようやく一件(二件?)落着です。

今日の一言

好きなモノっていうのは、とことん拘りたくなってしまう。

せっかく出会ったそんなペンダントだから。修理費は5,000円ほどかかってしまったけれど、引き続き使うことができてありがたい。これからはもうちょっと大切に扱ってあげるとしよう。

我がアクセサリーが今回お世話になったショップはコチラです。
TSUTSUMI

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら