ブログネタ SNSでの交流が役立つことがある

広告

SNS(Facebook、Twitter)で、お友達とのやりとりをするのは楽しいものです。

相手の投稿にコメントしたり、自分も投稿したり、ブログをシェアしたり。
すると、コメントを返してくれる。

「もっと詳しく知りたい」
「なんでそれが好きなの?」
「私はこうやっているけど、どうかな?」

・・etc.

それが元になって、ブログネタが思い浮かぶ。

自分にとって普通となっていること、自分が長年習慣的にやっていること。
意外とそれを、ブログで表現する・・というのを思いつきません。

人が「知りたい」と思っていることを書く。
そのためには、人と活発に交流することで、ヒントをもらえます。

逆に、自分が疑問に思ったこともコメントに書いてみる。
すると、その人が、またブログ記事を書いてくれる。

お互いのモチベーションが盛り上がり、
こういう"輪"って、嬉しいなー。

SNSとは、ありがたいものです。

\LINEのオプチャやっています/

【いくみの よりみちキャリアカフェ】

「肩の力を抜いて話せる、そんな場所があったらいいな」

このオプチャは、がんばる“はたらく人”たちのよりみちスポット。
肩書きや立場に関係なく、お仕事をしているみなさまがふっと立ち寄って"こころとキャリアの棚おろし"できるような場所としてぜひご利用ください!ほぼ毎日ライブもやっています。

オプチャに参加する

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら