箱根湯本の日帰り温泉といえば 湯本駅近く『箱根湯寮』がおススメです
広告

神奈川県箱根町。随所に温泉があり、日帰りで楽しめるスポットもたくさん。
ワタシがよく訪れる、箱根湯本の日帰り温泉『箱根湯寮』をご紹介します。
箱根は身近で楽しい、観光スポット
箱根湯本に行くのに、いちばん便利なのが「小田急ロマンスカー」
小田急線新宿駅から箱根湯本駅まで、所用時間約1時間30分(停車駅の多少により異なる)
特急料金は890円(+乗車料金1,184円)
この記事を書いた後に、そのアクセスについて書いた記事をよろしければご参考に。
箱根湯本駅に到着♪
箱根湯寮
箱根湯本駅から無料送迎バスで5分ほど。
箱根湯寮は2013年開業。湯本駅チカの日帰り温泉施設です。お湯は塔ノ沢源泉。
大浴場や露天風呂に加えて、コチラの名物は”ロウリュウ”。
サウナ石にアロマウォーターをふりかけて、それで燻し出された温風を浴びれる、というもの。
お風呂のあとは、お食事処「囲炉裏端茶寮 八里」に立ち寄ります。
温泉後の一杯、たまらーーん♪
炉端焼きのお店なので、プチ七輪で”海の幸五種盛り”をじゅーじゅーします。
小田原蒲鉾の板わさも沁みる~!
帰りは湯本駅袂の早川の清流に癒されながら、商店街で温泉まんじゅうなどを試食し楽しく過ごしまた。
ワンポイント情報
内湯も広く、露天風呂も箱根の山と森の風景を楽しめ、ロウリュウをしてもらえるサウナもあり。利用料大人1,400円(税込)
ただし、バスタオル、タオルは持参をおすすめします。(購入もできますが、ちっちゃな手ぬぐいしかありません。)
ヘアドライヤーは備え付けられています。
今日の一言
日帰りで行ける温泉。
日頃の疲れを癒すのに、ぜひ、箱根湯寮はおススメですw
投稿者プロフィール

-
会社の管理職/100年ライフブロガー
30数年会社員まっしぐら、子育てしながら40歳で正社員復活、その後管理職となり現在に至る。しかし、定年まであと数年…というところで、会社の組織改編や家族の不調に見舞われお先真っ暗に…。その後、さまざまな学びと素晴らしい師匠たちに出会うことで救われる。この経験により「今後の100年ライフを楽しく過ごし、同じような人を一人でも増やしたい」というビジョンをもつ。このブログではそんな私の思いや実践をお伝えすべく、2017年7月22日から798記事連続、毎日更新中。(2019年1月31日現在)→詳しいプロフィールはこちら